休みだョ!展覧会に行こう。
柔らかな桜色から爽やかな新緑色が街中に溢れてきました。
新年度が始まったばかりの新鮮なこの気持ちは入試まで、いやその先もずっと維持して
作品制作をしていきたいものですね。
そして明日からはゴールデンウィーク!
休みの間ボ~ッと過ごしていてはもったいない☆
美術の世界に芽吹いたばかりの中学生や高校生、もちろん浪人生も、
感受性が豊かな10代のうちに沢山の良い作品と出会うことで
表現の可能性の幅広さ知り、作品の良し悪しの判断基準が養われ、自分の道標が形成されていくものです。
ということで、お休み前恒例の展覧会情報!
ゴールデンウィーク中に幾つ観に行けるかな?

http://kawamura-museum.dic.co.jp/ 『 ヴォルス 路上から宇宙へ 』 DIC川村記念美術館

http://kusama2017.jp/ 『 草間彌生 わが永遠の魂 』 国立新美術館

http://www.mucha2017.jp/ 『ミュシャ展 』 国立新美術館

http://sesson2017.jp/ 『 雪村 ―奇想の誕生― 』 東京藝術大学大学美術館

http://www.museum.toyota.aichi.jp/exhibition/2017/special/okazaki.html 『 岡﨑乾二郎の認識─抽象の力──現実(concrete)展開する、抽象芸術の系譜 』 豊田市美術館

http://www.dnp.co.jp/gallery/ccga/ 『DNPグラフィックデザイン・アーカイブ収蔵品展VII:松永真ポスター展』 CCGA現代グラフィックアートセンター

http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/ 『 TDC 2017 』 ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)

http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/17_saulleiter/ 『 ニューヨークが生んだ伝説 写真家 ソール・ライター展 』 Bunkamuraザ・ミュージアム

http://yokohama.art.museum/special/2017/fashionandart/ 『 ファッションとアート 麗しき東西交流 』 横浜美術館
新年度が始まったばかりの新鮮なこの気持ちは入試まで、いやその先もずっと維持して
作品制作をしていきたいものですね。
そして明日からはゴールデンウィーク!
休みの間ボ~ッと過ごしていてはもったいない☆
美術の世界に芽吹いたばかりの中学生や高校生、もちろん浪人生も、
感受性が豊かな10代のうちに沢山の良い作品と出会うことで
表現の可能性の幅広さ知り、作品の良し悪しの判断基準が養われ、自分の道標が形成されていくものです。
ということで、お休み前恒例の展覧会情報!
ゴールデンウィーク中に幾つ観に行けるかな?

http://kawamura-museum.dic.co.jp/ 『 ヴォルス 路上から宇宙へ 』 DIC川村記念美術館

http://kusama2017.jp/ 『 草間彌生 わが永遠の魂 』 国立新美術館

http://www.mucha2017.jp/ 『ミュシャ展 』 国立新美術館

http://sesson2017.jp/ 『 雪村 ―奇想の誕生― 』 東京藝術大学大学美術館

http://www.museum.toyota.aichi.jp/exhibition/2017/special/okazaki.html 『 岡﨑乾二郎の認識─抽象の力──現実(concrete)展開する、抽象芸術の系譜 』 豊田市美術館

http://www.dnp.co.jp/gallery/ccga/ 『DNPグラフィックデザイン・アーカイブ収蔵品展VII:松永真ポスター展』 CCGA現代グラフィックアートセンター

http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/ 『 TDC 2017 』 ギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)

http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/17_saulleiter/ 『 ニューヨークが生んだ伝説 写真家 ソール・ライター展 』 Bunkamuraザ・ミュージアム

http://yokohama.art.museum/special/2017/fashionandart/ 『 ファッションとアート 麗しき東西交流 』 横浜美術館
スポンサーサイト