ひっさびさのやつ
7月も終わりに近づき
いよいよ夏期講習がはじまりました!
毎日、朝から晩まで大変だとは思いますが
ぐぐっと集中して、レベルアップの夏にしましょう~~ーー!
鉛筆や絵の具の使い方、絵作りの仕方のやり方的なことに加えて、
時間の使い方や、1日あるいは2日間、続けて一気に描き上げるモチベーションなども
身に付けられるといいですね!
先日、デザイン科と一緒に静物デッサンをしたので
未完成で終わってしまいましたが、
プロセスの画像をのせておきます。
久々にイーゼルを使って集中して絵を描きました。
右半身が筋肉痛になりました。
形をゆったりとること、
空間を表現すること、
構図も0.5~1cm単位までこだわること、
花を凛と描くこと、
布は柔らかく描くこと、
などいろいろ気を付けながら描きました。
木炭紙大で、5時間くらいです。たぶん。
画像をクリックすると大きくなります。






いよいよ夏期講習がはじまりました!
毎日、朝から晩まで大変だとは思いますが
ぐぐっと集中して、レベルアップの夏にしましょう~~ーー!
鉛筆や絵の具の使い方、絵作りの仕方のやり方的なことに加えて、
時間の使い方や、1日あるいは2日間、続けて一気に描き上げるモチベーションなども
身に付けられるといいですね!
先日、デザイン科と一緒に静物デッサンをしたので
未完成で終わってしまいましたが、
プロセスの画像をのせておきます。
久々にイーゼルを使って集中して絵を描きました。
右半身が筋肉痛になりました。
形をゆったりとること、
空間を表現すること、
構図も0.5~1cm単位までこだわること、
花を凛と描くこと、
布は柔らかく描くこと、
などいろいろ気を付けながら描きました。
木炭紙大で、5時間くらいです。たぶん。
画像をクリックすると大きくなります。






スポンサーサイト